見ていただきありがとうございます
イシです
【読書 始め方1】
読書は本当にオススメです
ただし、多くの人が読書を全くしていないと聞きます
実際に私の職場でも普段読書をする人は全くいません。逆に読書をする人はとてもしています。何故これだけ差があるのか分かりますか
何故なら読書は【優先順位が低くて、メリットが高いもの】という位置付けにあるからです
読書にはメリットがあると多くの人から知られていますが、わざわざ休日に読書するという気持ちにはなれない方が多いみたいです
確かに、始めの走り出しはかなり大変です。しかし始める時は読書でも何でも摩擦が発生します。大変なのです
ただ始める時だけで、一度読書し始めると以外と続いたりします
読書という重要かつ、あまり優先順位が高くないものをまずは優先してみることがとても大切です
私にはメリットしかありません
読書には実は世の中の人の些細な悩みのほぼ全てが解決できると思っています
私達は生きている上で50%の時間を不安に思って生きているといわれています。これは研究によって今から50年前に証明されている真実があります
悩み事の89%は実際には起こらず、実際に起こっても80%は対処可能だということです。
つまりは私達は97%の悩み事で時間を奪われています
無駄な時間ではないかもしれません。しかしその悩む時間があれば私なら読書をして少しでも自分のスキルアップであったり、文学に触れたいと思います
まずは、読書を5分で良いのでやってみましょう
ありがとうございました
イシ