こんにちは。
今日もありがとうございます。
イシです。
強運
斎藤一人さん著の『強運』とは努力もなしに持てないというのが一人さんのメッセージです。人生を生きていれば壁に当たることがあります。人生の壁は上に行くほど簡単に登れるようになっていると一人さんは言います。まるで、竹の節目と同じことの様です。
私としては上に行けば行くほど、大変になると思っていました。皆さんも人生の壁は上に行けば行くほど難しいと思うというのは多くの人がそう思っているのではないかと思います。
上に行けば行ほど
1つ目の壁は難しい
🔽
2つ目の壁は少し簡単
🔽
3つ目の壁はもっと簡単になる
上の世界とは別に今のあなたと変わりません。
【今のことで一つ上に行くこと】
を全力でする人に勝つことが大切です。その人がライバルです。
言い訳をする人は負けます。
貧しいから。身体が弱いから。偉くないから。そういう人は成功しません。高校野球でも努力は裏切りません。
体の具合が悪いなんて悲劇のヒロインになってはいけません。人生はダメだと言っている人がいますが、ダメなら変えれば良いんです。
自分を責めるより楽に生きましょう。中学しかでていなくても、社長として代表としてもいることだってできています。立場は不利な方、有利な方にも考えられます。
明るい話はちっちゃな努力を積み重ねて起きます。松下幸之助さんも自転車屋から積み重ねていきました。
積み重ね
【壁は人それぞれ違うが百回叩けばいつか壁に穴が開く】
強運には種も仕掛けもあると一人さんは伝えています。京都で長年繁盛しているところは1番働き者と結婚するように代々言われているそうです。
少し上をぶち抜くことが大切です。大事なことは出世でもあります。なぜかというと出世すればするほどやりがいがあるように仕事はできています。頼まれる人はあいつに任せればできるからという理由で任されます。
そういうひとは独立もできます。正当な努力をする人は出世します。『私今から援助に入ります。誰か必要な人はいますか。』と聞くことができる人は仕事ができる人です。
上司にタバコ買ってきてと頼まれたらはいとすぐ行動しましょう。松下幸之助さんも自転車屋さんだった時は、自転車屋さんだった時の努力をしていました。
一生懸命仕事を頑張っていたら【加速】が付きます。時給800円が850円にも1000円にもなることがあります。商人としてはいい気になると運は落っこちるとよく言います。
強運の定理=威張らない
🔶天国言葉
愛しています感謝ありがとう
🔶地獄言葉
ついてない許せない
どんな人に対しても同じ姿勢を貫くことが大切です。特定の人にだけ親切にするのではなくみんなに対して親切にしましょう。人のために一生懸命頑張る人は自分のためにもなります。
本当に強運になる人は他人のために話しても自分のためになります。
返報性の法則
【世間のためになることをやっていたら世間は黙ってない】
やり方が間違っているのは認めないといけません。悩んでいるお客様がいたらその答えを出すことです。良い言葉を使いましょう。自分を変えることを怖がらないでください。
松下さんは字が嫌いでしたが、最後は立派な字を書きました。必死にやると仕事が進みます。それは家族のためです。
会社は小さくても成功は出来ます。日本一の会社になりたくても最小でやりましょう。働き者を雇いましょう。
本当の敵が出てきたら真似ることで成功します。不況でも安心する経営を作る社長になることが大切だと一人さんは言っています。『これくらい大丈夫です』そう言いましょう。
女は綺麗になります。男は綺麗な女を連れて歩くことが一つの目標です。一階の入り口が欲で、その上が目標達成です。綺麗な女性は引く手あまたです。やはり、女は若く綺麗な方が良いです。女性に惚れられるような良い男にならないといけません。キリストには死後何千人の女がいます。
何のご褒美もあげないで頑張れってなかなかできません。宗教家はお金は捨てなさいといいますが、給料が上がったら喜びます。お金がなかったらこの時代物々交換になります。金さえあれば良いとは言わないが金はあった方がいいです。
一つ上に一つ上にと頑張っていれば加速の法則が働き世の中が楽になります。
男なのに女にモテたいという気持ちを忘れていませんか。楽しい努力はできるものです。
神様のお知らせは苦しくても続ける人は間違っていると教えてくれます。
▶️認めることが大切
どんな人も同じ時間と1つの体を与えられています。特別な方法はありません。1つ飛ばしで階段を上がることはできますが明らかにおかしい飛ばし方をすると悪魔の誘いに巻き込まれます。
努力無くして手に入れたものは悪魔のプレゼントです。
真面目に楽しみましょう。そして、楽しみ真面目にしましょう。
見ていただきありがとうございました。
イシでした。